当ステーションでは看護体制の強化を図り、緊急時の対応、特別管理(医療依存度の高い要介護者の医療管理など)の体制を整え、充実したサービスを提供する事業所として運営しています。 |
体調の確認
医師の指示による医療処置
在宅酸素・人工呼吸器・バルンカテーテル・胃瘻等の管理・中心静脈栄養・褥瘡の処置など
清潔への援助(入浴、清拭など)
排泄介助
リハビリテーション
ターミナルケア
介護上の相談や介護に対しての助言
しらゆりでは病気や障害を持った方が住み慣れた地域やご家庭でその人らしく療養生活を送れるように支援しています。
・医師が必要と認めた方ならどなたでも利用できます。
(医師の指示書が必要です)
・医療保険、介護保険どちらでもご利用できます。
・介護保険をご利用の方は、まずは担当のケアマネジャーにご相談下さい。
しらゆり居宅介護支援事業所にてケアプランの作成も可能です。
介護認定を受けていない方や、ご心配、ご不明な点がある場合は、当事業所に直接ご相談下さい。
サービス提供地域
しらゆり訪問看護ステーション
甲斐市・甲府市・昭和町・南アルプス市・中央市
韮崎市全域・北杜市(明野全域・須玉・大蔵・藤田・大豆生田・若神子・若神子新町・境之澤)地
介護保険でご利用の場合
看護師による訪問 |
要支援 |
要介護1〜5 |
20分未満 | 302円 |
313円 |
30分未満 | 450円 |
470円 |
30分以上60分未満 | 792円 |
821円 |
60分以上90分未満 | 1,087円 |
1,125円 |
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による訪問 |
要支援 |
要介護1〜5 |
20分 | 283円 |
293円 |
40分 | 566円 |
586円 |
60分 | 426円 |
792円 |
(リハビリ予防のみ)
利用開始から1年以上利用の方 20分/ 回 上記より-5円
初回加算 | 新規に訪問看護計画書を作成した利用者に対して訪問看護を行った場合、初回の訪問看護を行った日に算定 | 300円/月 |
退院時共同指導加算 | 病院又は老人保健施設に入院中又は入所中に主治医等と連携し、在宅における必要な指導を行った場合 | 600円/回 |
早朝・夜間加算 | 朝6時~8時、夜間18時~22時にサービスを提供した場合 | 基本料金の25% (1回につき) |
深夜加算 | 深夜(22時~朝6時)にサービス提供した場合 | 基本料金の50% (1回につき) |
特別管理加算 |
特別な管理を必要とする状態にある利用者に対し、計画的な管理を行った場合 | (Ⅰ) 500円/月 (Ⅱ) 250円/月 使用している医療機器等により変わります |
複数名訪問 加算(Ⅰ) |
利用者・家族の同意を得て、利用者の身体的理由により1人の看護師等による看護が困難と認められる場合等(2人の看護師が同時に訪問) | 30分未満254円/回 30分以上402円/回 |
長時間訪問看護 加算 |
特別管理加算の対象者に対して1時間30分を超える訪問看護を行った場合 | 300円/回 |
看護体制強化加算 (介護保険利用者のみ) |
緊急時訪問看護加算、特別管理加算、ターミナル加算の割合要件を満たしている期間算定 | 200円/月 |
ターミナルケア加算 | 主治医との連携の下に利用者・家族への説明を行い同意を得て、利用者が亡くなられる前14日以内に2日(状態により1日)以上ターミナルケアを行った場合 | 2,000円/回 |
サービス提供体制加算 | 6円/回 |
緊急時訪問看護加算 |
574円/月 |
計画的な訪問時以外に利用者・ご家族より看護に対する意見を求められた際、常時看護師が対応します。電話の内容によっては、緊急で臨時に訪問致します。 |
医療保険でご利用の場合
後期高齢者(75歳以上) |
1割、現役並み所得者の方は3割 |
||
健康保険 |
国民健康保険 |
高齢受給者 (70歳~74歳) |
1割、現役並み所得者の方は3割 |
一般 (70歳未満) |
3割(6歳未満は2割) |
訪問回数は、週3回が限度となります。
但し、病名又は症状によってはこの限りではありません。
訪問時間は、1日につき1時間30分以内です。
※交通費、時間外等の利用者負担があります。
その他料金についてはお問い合わせください。
![]() |
![]() |
よくある質問
訪問看護について、よくある質問はこちらから
医療法人仁和会 しらゆり訪問看護ステーション 営業時間 月曜日から金曜日 8:30~17:00 土曜日 8:30〜12:00 〒400-0114 甲斐市万才287-8 電話 055-276-9933 FAX 055-276-9939 |